仮想通貨イベントをGoogleカレンダーに一括登録する
日々、激しく変動する仮想通貨価格ですが、みなさんはその変動要因をきちんと把握されていますでしょうか?
おそらく大半の人が何が起きているのか分からず、情報に追い付いていくことができず疲弊しているのではないでしょうか?
しかし、大きな価格変動の大体は事前にイベント情報を把握しておくことで予測可能です。
今回は、仮想通貨のイベント情報を簡単に手に入れ、自分自信に知らせてくれる方法をご紹介します。
仮想通貨イベント予定をGoogleカレンダーに作成する
私が作成したグーグルのスプレッドシートとGAS(Google Apps Script)を使ったアプリケーションを使います。
もし少し読んで「難しそう」「よく分からない」と感じた場合は、下の方にある「この作業が面倒な方へ」という章をお読みください。私の仮想通貨イベントカレンダーをあなたのカレンダーに連携して通知設定をかけるだけで予定を確認することができるようになります。
①クリプトリーマンが作成したスプレッドシートを開く
▷「仮想通貨イベント登録ver1.0」
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1m3eWGi32mI-LTXv63_nd6PHbrKcr_ZT4UpmOlmln0xE/edit?usp=sharing
まずは↑のURLにアクセスして、公開されているスプレッドシート「仮想通貨イベント登録ver1.0」を開きます
②スプレッドシートのコピーを作成する
メニューのファイルから「コピーを作成」をクリックし、自分のグーグルドライブに保存しましょう

③仮想通貨メディア「COINPOST」にアクセス
仮想通貨投資家で知らない人はいないであろうCOINPOSTの8月の仮想通貨イベントが掲載されているページにアクセスします。このサイトから仮想通貨イベントの日程表を取得します。
https://coinpost.jp/?p=6894&from=new_top(8月の仮想通貨イベントのページ)

このページのURLを先ほどのスプレッドシートの「イベント取得」シートの「A1」セルに貼り付けます。
そうするとURLより下のセルにウェブページの指定されたHTML要素が取得されます。

④西暦と月(20XX/X/)を入力する
同じくイベント取得シートの「B1」セルに西暦と月を「20XX/X/」という形で入力します。今月であれば「2018/8/」ですね。

⑤「スケジュール」シートへ転記する
④で取得できた要素を隣の「スケジュール」シートに転記します
イベント取得シートにある「クリックしてスケジュールシートに転記する」というオレンジ色のボタン、もしくはメニューの中の「自動処理」の「仮想通貨イベントの転記」を押すことで、「スケジュール」シートにイベントを自動で転記してくれます。

※イベント予定日が「今月中」となっているイベントは、その月の「1日」に予定が作成されるようになっております。
⑥Googleカレンダーの一覧を取得する
次に予定作成先のグーグルカレンダーの情報を取得します。
Googleカレンダーでは、下記画像の赤枠にある通り使用目的別にカレンダーを複数作成して予定を管理することができます。このカレンダーの一覧を取得し、どのカレンダーに予定を作成するのか設定しましょう。

「カレンダー一覧」というシートに移動し、メニューの「自動処理」の中にある「カレンダー一覧取得」をクリックしてください。

続行をクリック

アカウントを選択

もしこのような表示が出た場合は、詳細をクリックしてください。(現在Googleの承認を申請中です)

「(GAS)仮想通貨イベント登録ver1.0(安全ではないページ)に移動」します。(安全だわ!!ヽ(`Д´#)ノ)

「許可」のボタンを押せばカレンダーの連携は完了です。

以下のようにカレンダーの一覧が表示されたでしょうか?

⑦作成先のカレンダーを指定して、予定を作成する
いよいよ最後です。
スケジュールシートのB列「カレンダー」のプルダウンをクリックすると、⑥で取得したカレンダー一覧が表示されると思います。予定を作成したいカレンダーを選択しましょう。

次に、一行一行プルダウンを押してカレンダーを選択していくのは面倒なので、最初にカレンダーを選択したセルの右下にカーソルを合わせ「十字」にしたところでダブルクリックすると最終行まで同じカレンダーが選択されます。

最後に、自動処理の「作成」をクリックすれば、あなたのGoogleカレンダーに仮想通貨イベントの予定が作成されます。

予定作成が完了した行のA列「処理状況」には「完」という文字が入ります。

それではGoogleカレンダーを確認してみましょう。

予想通り予定が作成できましたね!!
予定作成後のリセット処理
イベントの予定作成が完了したら自動処理の「リセット」を押すことで、一気にスケジュールシートのすべての値を削除することができます。

この作業が面倒な方へ
もし「よく分からない・・・」、「めんどくさい」「こういうの苦手・・・」という方は、私の公開している仮想通貨イベントカレンダーをあなたご自身のGoogleカレンダーに連携することができます。
①クリプトリーマンのGoogleカレンダーにアクセス
クリプトリーマンのGoogleカレンダーにアクセスします。
▷クリプトリーマンのGoogleカレンダー
https://cryptoriman.com/crypto_event
②カレンダーの右下の「+Googleカレンダー」ボタンをクリックして自分のGoogleカレンダーに追加
カレンダーの右下の「+」ボタンをクリックして自分のGoogleカレンダーに追加しください。
▽パソコン

▽スマホ

追加できましでしょうか?
あとはメールかプッシュによる通知を設定しておいてください。
仮想通貨投資において公開情報の把握は必要最低ライン
もうご理解されている人も多いと思いますが、仮想通貨投資においてすでに公開されている情報を把握しておくこと最低限必要です。雰囲気でトレードしている人がかなり多いです。
そのためすでに判明しているイベントについては、グーグルカレンダーに登録して通知が来るようにしておくようにしておきましょう。


- 最近の仕事(経理)に対する意識の変化 - 2018年10月7日
- ブログ開始から1年経過した自身の変化や学び - 2018年9月30日
- 仮想通貨イベントをGoogleカレンダーに一括登録する - 2018年8月26日
コメントを残す