
bitbank(ビットバンク)概要

ビットバンクはビットバンク株式会社が運営する日本の仮想通貨取引所です。
国内の仮想通貨取引所だとコインチェック・ビットフライヤー・Zaifが有名ですが、ビットバンクは有名取引所にすでに慣れもう一歩レベル高い取引をしてみたい人に向いていると思います。
会社概要
- 設立 2014年5月
- 代表 廣末紀之
- 所在地 東京都品川区西五反田7丁目20-9
- 資本金 11億3100万円(資本準備金含む)
- 事業内容 仮想通貨関連事業
取扱仮想通貨
- イーサリアム (ETH)
- リップル (XRP)
- ライトコイン (LTC)
- モナコイン (MONA)
- ビットコインキャッシュ (BCH)
ビットバンクの魅力・メリット4つ
- 日本の取引所で唯一指値取引ができる
- 取引手数料が無料
- セキュリティが強固
- ブラウザからでも使いやすい
日本の取引所で唯一指値取引ができる
ビットバンクではすべての仮想通貨の取引において指値を利用することができます。
このメリットはとても大きいです。XRPやETH、LTC、MONA、BCHといった有名通貨を取り扱いがあり、かつ指値取引が可能な取引所はビットバンク以外にはありません。
取引手数料が無料

指値取引ができるだけでも大きなメリットですが、さらにすばらしいのが取引手数料が無料であるところです。
もうコインチェックに慣れた人はビットバンクに移行してもよいくらいです。
セキュリティが強固
最近取引所や自身のアカウントから仮想通貨が盗まれたという事件が相次いでおり、取引所のセキュリティが日に日に重要となっております。
ビットバンクのセキュリティはとても強固といえます。
- 2段階認証対応
- SMS認証対応
- コールドウォレット対応
- マルチシグネチャウォレット対応
モバイルブラウザからでも使いやすい
ビットバンクはモバイルアプリがないことがよくデメリットとして挙げられているようですが、ブラウザからでも十分見やすく使いやすくなっています。
bibank(ビットバンク)の登録方法
▽ビットバンクのサイトに行きメールアドレスを入力します。

▽受信したメールのURLを開き、パスワードを設定します。

▽個人情報を入力します。

▽トレード画面を開き、取引したい通貨を選択します。

▽セキュリティの設定画面で2段階認証とSMS認証を設定します。


まとめ
- 日本の取引所で唯一指値取引ができる
- 取引手数料が無料
- セキュリティが強固
- ブラウザからでも使いやすい
マイナーな取引所と見られやすいですが、トレード環境は本格的な機能が備わっています。イーサリアムやビットコインキャッシュ、リップル、ライトコインなどの有名通貨を取引手数料無料で買うことができるビットバンクはぜひともアカウントを解説しておきたいところです。


- 最近の仕事(経理)に対する意識の変化 - 2018年10月7日
- ブログ開始から1年経過した自身の変化や学び - 2018年9月30日
- 仮想通貨イベントをGoogleカレンダーに一括登録する - 2018年8月26日
今回はビットバンクについて解説します。取引手数料が無料で、有名通貨を指値で取引できるビットバンクは登録必須ですね〜。