
バイナンスが西日本の洪水被害に1億円を寄付へ
西日本全域で大雨が降り多くの被害が出ている中、バイナンスのCEOが被害地域へ1億円寄付するというツイートをして話題になっております。
▽以下ツイート
Our hearts go out to the victims in West Japan. @binance will begin with a $1,000,000 USD equivalent donation in either BNB, BTC, or JPY. We also ask our crypto partners to join us and help our friends in need.
— CZ (not giving crypto away) (@cz_binance) July 8, 2018
我々の心は西日本の被害者と共にある。バイナンスは、まずは100万ドル相当をバイナンスコイン(BNB)、ビットコイン(BTC)、もしくは日本円で寄付するつもりだ。また、我々の仮想通貨パートナーに参加を呼びかけ、助けを必要としている我々の友を救うよ。
コインテレグラフの記事より
コインテレグラフ 取引所バイナンスのCZ、西日本の洪水被害に100万ドル寄付を表明
どのような方法で寄付するかは今後検討するようです。さらに寄付したい人やプロジェクトはバイナンスCEOのTwitterに連絡してください。
Twitter上での反応
https://twitter.com/mukku_crypto/status/1015805237364338688
バイナンス西日本に寄付か
すごい— みお@??? (@cryptoJD1010) July 8, 2018
バイナンスが西日本の災害のために1億円寄付か。
素晴らしすぎる。ありがとう!金融庁は仮想通貨に厳しすぎる!#binance
— クリプトリーマン@資産8倍になった! (@cryptoriman) July 8, 2018
https://twitter.com/TrendStream/status/1015764817360052224
クリプトリーマンの感想
すばらしい取り組みだと思いました。世間的には今は仮想通貨に厳しい目が注がれ、バイナンス自身も金融庁から警告を受けている状況です。このような形で仮想通貨業界が実社会に貢献することで仮想通貨が世の中に役に立つことが認知され、一日も早く世間に受け入れられることを願います。
個人的には、寄付の方法にブロックチェーン的な要素を入れられれば新しい人助けのツールとしてもブロックチェーンが役に立つということをアピールできるのではないでしょうか。10年後は災害にあった国民の仮想通貨ウォレットに法定仮想通貨を即時送金といった政府の支援があったりすると便利ですね。


- 最近の仕事(経理)に対する意識の変化 - 2018年10月7日
- ブログ開始から1年経過した自身の変化や学び - 2018年9月30日
- 仮想通貨イベントをGoogleカレンダーに一括登録する - 2018年8月26日