こんにちはクリプトリーマンです。
そろそろ年の瀬ですが、今年の仮想通貨界隈の振り返りはさておき、来年のことを考えていきたいと思います。ずばり私は来年はビットコインキャッシュに期待しております。
◼目次
2018年はBCHが主役になると予想できる4つの理由
- 大手BTCマイナーViaBTCがBCHが基軸の取引所CoinExをイギリスに開設
- OKexがBCHを基軸通貨とした取引板を追加
- Bitcoin.comがBCHのデビットカードを発行
- ワイン通販サイト「カーヴ the Select」にてBCH決済を開始
1.大手BTCマイナーViaBTCはBCHが基軸の取引所CoinExをイギリスに開設

▽遂にオープンです!!(2017/12/31追記)
ビットコインのマイニングシェアの11%を占める大手マイナーのViaBTCはイギリスにビットコインキャッシュを基軸とした仮想通貨取引所を12月中に設立するようです。BTCよりもBCHを選んだ理由として「手数料が低く、使い勝手の面でより優れたトランザクションを持つということだ」とViaBTCのSara Ouyang氏はTrustnodes(トラストノーズ)に語っています。
The mining pool Viabtc has announced that it will launch a new cryptocurrency exchange @coinexcom, based in UK, which will exclusively host cryptocurrency-to-cryptocurrency markets andl use Bitcoin Cash as its base trading pair. (Reported By @BitcoinCom)https://t.co/v5Ba1UJekI pic.twitter.com/5YNINpKYD9
— CoinEx (@coinexcom) 2017年12月12日
▽予想
仮想通貨界隈の中でこのような動きはかなり重要です。基軸通貨となるということは取引需要が増すということなので値上がりが十分期待できます。
▽取扱通貨
BTC/BCH, ETH/BCH, LTC/BCH, ZEC/BCH, DASH/BCH
▽この件についてはすでに9月にこのブログで触れておりましたが、それが具体化したようですね。
▽以下ニュースソース
“There Will Only Be One” – an Interview With Viabtc Founder Yang Haipo – Bitcoin News
ViaBTC To Launch Bitcoin Cash Priced Crypto Exchange
2.OKexがBCHを基軸とした取引板を追加

中国の大手仮想通貨取引所のOKcoinが運営するOKexという取引所でBCHを基軸とした取引板を追加しました。

▽予想
同じくこのような動きもかなり重要です。基軸通貨となるということは取引需要が増すということなので値上がりが十分期待できます。
3.Bitcoin.comがBCHのデビットカードを発行
Who wants a Bitcoin Cash Visa debit card? https://t.co/6EeRmpfaH7 is going to be bringing it to you soon! pic.twitter.com/xcjlJzM5jp
— Roger Ver (@rogerkver) 2017年12月11日
Bitcoin.comからビットコインキャッシュのデビットカードが発行されます。カードブランドはVISAであるため日常生活で使えますね。仕組みとしては取引所でBCHを購入するのではなく、カードにお金をチャージする際の方法として銀行振込やコンビニ入金と同じような位置づけでBCHでチャージができるということです。
▽予想
仮想通貨取引の場面だけでなく、日常生活で使える形での仮想通貨の浸透は間違いなく需要を高めていくため値上がりの要因となっていきます。
▽以下ニュースソース
ロジャー・バー氏主催のBitcoin.comがビットコインキャッシュのビザ・デビットカードを発行へ
Bitcoin.com、ビットコインキャッシュのVISAデビットカードまもなくローンチTradeBitLab | TradeBitLab
4.ワイン通販サイト「カーヴ the Select」にてBCH決済を開始

日本最大級のワイン通販サイトの「カーヴ the Select」にてビットコインキャッシュ決済が開始されました。ビットコインでの決済では送金において手数料が高く遅延するためビットコインキャッシュを採用したとのことです。実際の決済方法はサイトでの注文後に来るメールに記載されたアドレスに日本円価格をビットコインキャッシュに換算した金額を送金する流れとなっています。
プレスリリースではビットコインキャッシュのことを「将来性がある」とまで述べてられており経営者の考えが伺えます。話題を呼ぶということも狙っていると考えられますが、おそらくEコマース事業者が抱える決済手数料コストの削減とCCC(キャッシュコンバージョンサイクル)の短縮という2つの課題を解決することにおいて仮想通貨決済は魅力的なのでしょう。
▽予想
仮想通貨の日常生活での実利用が広がっていますね。このサイトで上記のビットコインキャッシュデビットカードを使うこともできれば、直接ビットコインキャッシュ決済もできてしまいます。他にもビットコインキャッシュ決済ができるお店はどんどん増えており今後の値上がりを大きく期待できます。
▽カーヴ公式サイト
http://cavewine.net/
▽カーヴの運営会社 株式会社サードパーティートラストのプレスリリースhttps://www.atpress.ne.jp/releases/145487/att_145487_1.pdf
▽以下ニュースソース
ワイン通販サイト“カーヴ the Select”にて「ビットコインキャッシュ」決済を開始~ 現金価格より10%割引キャンペーンも開催 ~|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】
結論
今のうちにビットコインキャッシュ(BCH)を買っておけ、ということですね。
▽遂にオープンです!!(2017/12/31追記)
それでは。


- 最近の仕事(経理)に対する意識の変化 - 2018年10月7日
- ブログ開始から1年経過した自身の変化や学び - 2018年9月30日
- 仮想通貨イベントをGoogleカレンダーに一括登録する - 2018年8月26日
コメントを残す